--------------------------------------------------------------------------------------
目次
-------------------------------------------------------------------------------------
あらすじ
銀行員のカールは何事に対してもネガティブで否定的な性格で、何に誘われようとも「NO」としか答えない男。妻に離婚され、繰り返す日々を怠惰に過ごしていた。ある日、友人にセミナーに誘われる。そのセミナーで何に対しても「YES」と言うと人生が変わると教えられ実践してみるのでしたが、、、。
映画【イエスマン ’’YESは人生のパスワード’’】感想
1 YESと答え出したとたん豹変する性格
まず自己啓発セミナーに行くのですが、またこのセミナーがヤバイんです
カールが「NO」と言うと会場全員で「NOマン!!NOマン!!」と大合唱、、、
隣のニックも会場のセミナー客と一緒に前のめりになって来るのも怖いし
テレンスが全速力で近づいてくるのも面白い通り越して恐怖、、、
この流れでコメディからミステリーホラーに脚本変更出来そうです。
それからニックはYESマンに変わるんですが、そこからキャラが豹変するんです。
セミナー帰りにホームレスを送ったせいでガス欠になり
ガソリンスタンドに寄ったことでアリソンに出会います。
そこでついさっき「NOマン!」なんて言われた人と思えないくらい
冗談かまし出すんです!!
セミナー行ってまだ2時間とかやけどもう効果あり、、、? 効果はやー、、、
その後も酔ったついでにバーにいたお姉さんに突然キスしたり
上司のノーマンと変顔をしてふざけあって
セロハンテープで顔をグルグル巻気にしたり、、、
この辺りでYESマンになって明るくなったと言うよりも
これ豹変したに近くないか?
まさに映画『マスク』でマスクを被ったスタンリーのよう、、、
そういえば銀行員というところも同じ、、、
ジム・キャリーはコメディ役が多いですが
この豹変っぷりをもっとサスペンスやホラーに生かすのもアリですね。
2 (500)日のサマーを彷彿とさせるぶっ飛び感
このヒロインのアリソンがかなりぶっ飛んでいます。
このニックと一緒にいれるんだから当たり前なんですが。
まず売れないバンドを趣味がてらにするいいんですけど
それと両立する仕事がジョギングフォト、、、? とは?
どちらも奇抜すぎる!!!
アリソンのジョギングフォトに参加する予定のカールでしたが
前日に友人からの誘いに断れず、2日酔いで参加し途中でとぶっ倒れます。
えー、、最悪な奴やな、、、と思っていたら
そんなカールをアリソンは予測のつかない人だと思い惹かれていきます。
えー、、、予想つかないとかのレベルじゃないやん、、、、
アリソンに共感できない、、、
でも何はともあれ、アリソンが可愛いんです!!
顔はもちろん、この天真爛漫感や自由気ままなところに
男性は振り回されてたくなるんですかね。
映画『(500)日のサマー』もこれを超える可愛さなので
観ていない人はぜひ観てください。
500日のサマーの記事はこちらから
3 YESと答える勇気
ニックは妻に離婚されたことからか人と深く付き合っていくことを
恐れるようになってしまい
それにより「YES」と答える勇気がなくなってしまいました。
しかし、このセミナーに行き強制的に「YES」と答えることで
人と関わるようになり、失っていた自信を取り戻すことができました。
盲信的なYES信者でなってしまっていたので
一時期おかしな方向に転がってしまったけど(けっこう変な人だった)
ラストにはYESともNOとも言える勇気を身に付けたニックは
今まで通りやっていけるというまとまったラストでした。
このお話からいうと、逆に「NO」と言う勇気がない人は
「NO」と言うように心がけていたら断る勇気がつくかも、、、?
この人にとっての人生のパスワードは「YES」だっただけで
実際に自分にとって大事な言葉に置き換えて
実践してみるとけっこう良いのかもしれないなと思いました。
映画【イエスマン ’’YESは人生のパスワード’’】感想 まとめ
とにかく何にも考えずに映画観たい!!って言うときにぴったりの映画です。
小難しいことも考えずに純粋に楽しめました。
さすがジム・キャリーだと思える一作ですね。
とにかく笑って映画が観たい方に!!
逆に楽しい気分になりたくない方に!!