ホラー映画と一言にいっても、それぞれ描く恐怖が違いますよね。
幽霊やゾンビによるもの、また生きている人間による恐怖など様々あります。
そんなホラー映画の中から、人気のホラーを10選してランキング形式にまとめました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
目次
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【2020年】ホラー映画おすすめランキングTOP10
10位 マローボーン家の掟
マローボーン家の4兄弟は森の中の大きな屋敷でひっそり過ごしていた。母が病気でなくなり凶暴な殺人鬼である父を殺害したことをきっかけに不可解な事件に見舞われる。母の死後に生まれた5つの掟を守りながら暮らす4人であったが、、、。
ツッコミどころも多いが、1960年代の古い屋敷という雰囲気が怖さを醸し出している
ホラーには珍しい切なすぎる結末、、、
ラストを知ってからもう一度観るとさらに切なくなる映画
9位 ローズ・レッド
幽霊屋敷<ローズ・レッド>は建設当初から人が死んだり、行方不明になる事件が相次ぎ、今では屋敷自らの意思で形や大きさを変えて部屋を増殖しているという。
<ローズ・レッド>に超能力研究者や眠る霊を呼び覚まそうと超能力者たちが集まったのだが、、、。
アメリカのウィンチェスターハウスがモデルとなった映画
圧倒的な怖さはないが何故か観入ってしまう
極限状況になった時の人間が疑心暗鬼になったり
関係が崩れていく様を上手に描いている
大学生の3人は課題のためバーキッツウィルに残る伝説のブレア・ウィッチ(ブレアの魔女)についてのドキュメンタリー・フィルムの撮影し始めた。撮影のため彼らはブラック・ヒルズの深い森へ入っていく。
ドキュメンタリー風ホラーの傑作
ノンフィクションの記録を観ているような錯覚
幽霊、ゾンビなど何か決定的な恐怖の対象はないのに怖い
見えないものによるジワジワと迫る恐怖を味わえます
7位 サイレントヒル
「サイレントヒル、、、」と謎の言葉を発して悪夢にうなされる娘シャロン。その謎を解くため母親のローズは娘と共にサイレントヒルを訪れる。人気がなく、深い街霧に覆われたその街は忌まわしい過去がある呪われた街だった、、、。
ゲームを実写化しているためなのか、襲いかかってくる何かが
かなり怖い!!
ゾンビでもない、モンスターでもない、、、新しい恐怖、、、
海外のホラーは観客に恐怖を感じさせる事に
フォーカスして内容自体は薄いものが多いけど
サイレントヒルでは呪われた街になった背景も
描かれているところが良い。
6位 グッド・ナイトマミー
田舎の一軒家で双子の兄弟が母親の帰りを待ちわびていた。帰ってきた母親は整形手術をしており顔面が包帯で覆われていた。そして明るく、優しかった母親は別人のようになっていた、、、
森に囲まれた一軒家という非現実的気空間、映像の美しさがより恐怖を際立てます
物語は全体的にぼんやりとしていますが、全てはラストを引き立てるため!
ラストで一気に畳みかけてくる真実がより恐怖、驚愕、絶望感を感じさせます
5位 ミザリー
作家のポールが吹雪で交通事故に遭うが、近所に住む女性アニーに助けられる。
看護師だという彼女はポールの出世作「ミザリー」の強烈なファンであったため書き上げたばかりのミザリー最新作を読ませる。しかし、最新作でミザリーが死ぬという結末に激怒したアニーは、徐々に狂気の色を見せ始める。
人間が一番怖いとはまさにこのこと
アニーの狂気に満ちた演技は、圧倒と恐怖と、ある意味の面白さを感じさせるほど
怖いのにちょっと笑ってしまう、他にはないホラー映画となっている
4位 エスター
子供を流産した夫婦が、地元の孤児院で出会ったエスターという少女を養女として迎え入れた。愛らしい少女であったが、徐々に恐ろしい本性を見せ始める。
孤児院にエスターの生い立ちを調べてもらうと、、、。
序盤からジワジワと迫りくる恐怖
エスターの正体が分かった瞬間、、かなりの鳥肌ものです
ある意味では一番ホラーな作品といえます
3位 IT〜それが見えたら終わり〜
アメリカの小さな町デリーで子供を狙った連続殺人事件が発生する。ある日ビルの弟も行方不明となる。自分を責めるビルの前に「それ」が突如姿を現した。「それ」を目撃してからは、神出鬼没に現れて恐怖に襲われる。仲間たちと「それ」に立ち向かうが・・・。
1990年代のドラマ版ではラストの方がいまいちな印象だが
今回はラストまで見応えあり!
ピエロの怖さもグレードアップ!!!
ホラー要素だけではなく、謎解き要素や友情も詰まった作品
「それ」が示すものをあなたは分かりましたか?
2位 ドント・ブリーズ
ロッキー、マネー、アレックスの3人は大金を隠し物といわれる老人の住む古い屋敷に強盗に入る。老人は盲目であるが代わりに聴覚に優れておりどんな音も聞き逃さない。
そして彼が地下に隠し持っている秘密とは、、、。
ラストまで息つく間もないほど緊迫感のある恐怖。
まるで自分も屋敷にいるのではないかと錯覚するほどの臨場感
老人の持つ想像を絶する秘密に絶句するでしょう、、、
1位 シャイニング
小説家志望のジャックとその妻と息子の3人がオーバルックホテルの新しい管理人としてやってきた。そのホテルは豪雪のため冬の期間だけ閉鎖されており、冬季限定の仕事だった。
しかし以前の管理人が家族を斧で殺した後に自殺したという曰く付きのホテルであった。初めは穏やかに過ごしていたが、徐々に怪奇現象が起き始め、、、。
ホラー映画の 代表ともいえる作品
ジャックの精神が崩れ、狂気を感じる演技は圧巻です
あの有名なワンシーン、「Here's Johnny」をぜひ体験してください。
【2020】ホラー映画おすすめランキングTOP10まとめ
ホラー好きの方はこちらもぜひ!!
映画好きはこちらも読むべき!!