映画には長い間愛され続けている名画が数多くあります。
名作を観ると心が豊かになったような気がしますよね。
そんな素晴らしい作品の中から今オススメしたいものを10作品
選んでみました。
どれも優劣つけがたいものであるため、ランキング形式にはしておりません。
------------------------------------------------------------
目次
- 【キャストアウェイ】
- 【ジョー・ブラックをよろしく】
- 【インターステラー】
- 【12モンキーズ】
- 【シザーハンズ】
- 【マイノリティ・リポート】
- 【ライフ・イズ・ビューティフル】
- 【シックス・センス】
- 【レオン】
- 【キューブ】
------------------------------------------------------------
【キャストアウェイ】
2000年 アドベンチャー/ドラマ
トムのユーモアさ全開!!
胸を掴まれるラストシーンは必見!!
生きることとは、その意味を考えさせられる1本。
システムエンジニアとして働く主人公チャック・ノーランド。貨物機の事故で太平洋上に墜落する。
一命を取り留めたものの、流れ着いたの無人島であった。無人島で生き延びた4年間のサバイバル生活を描いた作品。
【ジョー・ブラックをよろしく】
1998年 ロマンス/ファンタジー
あまりにも切なく、でも胸があたたまる!
愛の素晴らしさを実感する作品です。
このブラピを観るために何度でも観ちゃいます!
大富豪パリッシュの元に一人の死神が訪れる。パリッシュの死期が近いためであったが 、死まで少し猶予を与える代わりに死神に人間界の案内役を頼まれる。死神はある男性の体を借りてジョー・ブラックと名乗り過ごすようになり、一人の女性に恋に落ちるが、、、。
【インターステラー】
2014年 SF/アドベンチャー
ただのSFじゃない
極限に追い込まれた人間の心理まで描き出す!
上映時間3時間、時間を忘れる程面白いです。
地球の寿命は尽きかけていた。
移住可能な新たな惑星を探すという人類の限界を超えたミッションに選ばれたのは、まだ幼い子供を持つ元エンジニアの男。
彼は家族との帰還を約束して宇宙に旅立つ。
果たして彼は人類の存続をかけたミッションを成し遂げることができるのか。
【12モンキーズ】
1995年 SF/スリラー
主人公とともに翻弄されてみてください!
あなたはラストの謎をどう解きますか?
21世紀初頭人類は最近によって絶滅の危機に瀕していた。
科学者たちは細菌の流布に「12モンキーズ」が関わっていると突き止め、囚人ジェームズ・コール(ブルース・ウイルス)を細菌が蔓延し始めた1996年に送り込む。
最近を撒いたのは果たして誰なのか、、、?
【シザーハンズ】
1990年 ロマンス/ファンタジー
童話のようなラブストーリーで
とてもピュアな気持ちになれます。
今とは全く違うジョニーデップにも注目!
発明家の博士によって生み出された人造人間エドワード(ジョニー・デップ)。しかし完成前に博士が死んだため、両手がハサミのまま屋敷で一人孤独に暮らしていたが、屋敷に訪ねてきた一人の女性が不憫に思い家に連れて帰ることにした。
一緒に暮らすうちに、エドワードはその家の娘に恋をするが、、、。
【マイノリティ・リポート】
2002年 SF/スリラー
20年近く前の映画とは思えない!!今見ても新しく感じる近未来感!
最後までテンポ良く進み、内容構成もしっかりしているので何度見ても楽しめる作品です!
個人的にはトム・クルーズ主演作品で1番お薦めです。
テクノロジーが発達した近未来では未来に起こる犯罪を事前に察知して、実際に起こる前に犯人を捕まえるという策で犯罪を予防していた。
ある日、警官のジョン・アンダートン(トム・クルーズ)が事前の犯罪を予知され追われる立場となる。自分の容疑を晴らすために奔走するが、、、。
【ライフ・イズ・ビューティフル】
1999年 戦争/コメディ
世界一優しい嘘に涙が止まらない!!
観るたびに感動させられる名作中の名作。
ユダヤ系イタリア人のグイドは妻と息子の3人で平和に暮らしていたがある日、イタリアでもユダヤ人の迫害が行われナチスの強制収容所に送られる。
しかし息子を怖がらせないために、グイドはある嘘をつく。
【シックス・センス】
1999年 スリラー/ドラマ
あまりにも有名すぎるラストシーン。
この真実に衝撃を受けない人はいない!
小児精神科医のマルコム(ブルース・ウイルス)は、幽霊の見える少年コールに出会う。心を閉ざしたコールを助けようと、2人は徐々に心を通わせていくが、、、。
【レオン】
1994年 アクション/ドラマ
13歳のナタリーポートマンの幼さを
全く感じさせない名演技!
愛することの素晴らしさを感じる作品。
寡黙で孤独な男レオン(ジャン・レノ)、その正体は殺し屋。ある日隣室の一家が惨殺され、1人の少女(ナタリー・ポートマン)が生き残った。
少女は犯人に復讐するため、レオンに暗殺を教わろうとする。
【キューブ】
1997年 SF/ホラー
脱出系ホラー映画の立役者となった作品!!
謎解きだけじゃなく、追い詰められていく
人間の心理描写も面白い。
正直、見終わっても分からないことが
多いけどそれもまた良い!!
立方体(キューブ)で構成された謎の迷宮に突如放り込まれた男女6人。隣の立方体の部屋に移動しながら出口を探すがどの部屋にも残忍なトラップが仕掛けられている。
極限状況に追い詰められ、徐々に精神が狂い始めてしまう、、。
おすすめ洋画10選でした。
まだ観てない方はぜひ!